7月月例パッチのKB4565503がエラー0x8007003 で進められない問題が解決したのでその件について書こうと思います。
Windows10 May 2020 Update をクリアインストール
問題が解決したというよりは、問題ごと全部無かったことにして綺麗にしたということです。
クリアインストールのメリット
- Windows10 May 2020 Updateからインストールできる。
- SSDの空き容量も増やせます。
- 不要なサービスやアプリが起動しなくなるため、起動時間やメモリ使用量も改善されます。
- レジストリがスリムになる。ほぼおまけです。昔はレジストリ肥大がOSのパフォーマンスを悪くするといのがあったのですが、今はあまり関係ないかもしれません。
- ウィルスに感染して気づかなくても、キレイさっぱり削除してくれます。まぁ、感染経路に気づかないとすぐまた感染する可能性はありますが、少なくともクリアインストール直後は感染していません。
個人的には、半年に1回、1年に1回でもいいので、クリアインストールしたい派です。クリアしないでアップデートしつづけることによるデメリットがあまり好きではありません。
クリアインストールのデメリット
- アプリの再インストール
- アプリがインストールできないと今までのデータが使えなくなることも
- 再設定しなおさないといけない
- デバイス(ドライバなど)が動作しなくなる可能性がある
クリアインストールでは、アプリもすべてクリアされます。OS標準のものは、最新のものが同時にインストールされますが、後から入れるアプリは、インストールしなおさないといけません。これは、時間がかかって面倒というのはもちろんですが、気を付けないといけないのは、使っていたアプリが使えなくなるかもしれなりという可能性です。今使っているすべてのアプリが何かしらの形で入手できるようになっていないといけません。最近のものであれば、ダウンロードサイトから簡単に入手できるものが多いですが、CD/DVD媒体や、ライセンスキー入力が必要なものなどきちんとそろっていないと前と同じ状態にはなりません。
これはわたしからするとサポートされていないアプリをずっと使い続けるより新しいサポートされたものに切り替えるいいタイミングと思って乗り換えを考えます。なので、逆にメリットに感じます。
そのアプリケーションで作成したデータがほかの互換性のあるアプリケーションで開ければいいですが、開くには、絶対そのアプリじゃないとだめといったケースではデータが意味がなくってしまいます。そういった可能性があるものは、互換性のあるアプリでも開ける形に、保存しなおすなどの事前準備が必要です。写真や動画など特殊なフォーマットになっている場合は特に気を付けたほうがいいですね。
私の場合は、できるだけ特殊フォーマットは使用せず、汎用的なフォーマットに変換して保存しておきます。というのもそのアプリがシェアをとって特殊フォーマットが汎用化してくれればよいですが、突然サポート停止になってその形式使えませんとなったときに困るからです。ただ、特殊フォーマットのままのほうが高品質な場合もあるので、そういう時は悩みどころですが、そんな場合でも、わたしは汎用性を選択します。
特殊な設定をしている場合などは特に面倒です。再度設定の仕方を調べなおして行わなければなりません。まぁ、復習だと思えばそれほど苦ではありません。最近は、メール設定もアカウント設定に紐づけられており、アカウント入力さえできてしまえば、それほど苦ではありませんが、あまり一般的ではないソフトを使っている場合は、情報がきちんと入手できるのかを確認しておいたほうがよいかと思います。
でも頻繁にクリアインストールするようになると、これは慣れます。
古いデバイスを使っている場合などに問題になることが多いケースですが、古いデバイスの場合、すでに現在のWindows10のサポートが終わっているものが、Windows 7のころからのアップデートでなんとかく動いていたが、古いドライバのインストールができずに、最新ドライバはすでになく、まったく動かなくなることがあります。まぁ、わたしからすると、もうそんなデバイスは使うとやめましょう。と言いたいところですが、ついているのだから使えるうちは使いたいよねという気持ちもわかります。実はわたしも、PCでTVの視聴/録画をするために、IO-DATAのGV-MVP/XSWとGV-MVP/XS3W という PCIボードが2枚刺さっています。しかも、現在のWindows10サポートはすでにきれており、ドライバも古いOS用のものをアップデートして使っています。しかも Windows10 May 2020 Update のパッチ適用後も普通に動いていました。こういうのが、OSのクリアインストール後にうまく動かなくなることがあります。なので、そこは覚悟して挑まなくてはなりません。
長くなりそうなので、何回かにわけで書こうと思います。
次回
クリアインストールの仕組みと手順について書こうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿